4371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-20 03月20日-07号

本市の学習支援教室につきましては、生活保護世帯及び生活困窮者世帯中学生対象とし、週に2回、火曜日と木曜日に本庁舎会議室を利用して開催をしております。本年度令和5年2月末現在で24人が登録をしており、教室は71回開催し、延べ249人の参加がありました。なお、成果といたしましては、令和年度には中学3年生の参加者全員高校に進学しております。 

所沢市議会 2023-02-13 02月20日-01号

また、市内水道利用者に対し、9月、10月検針分の2か月分の水道基本料金を免除するとともに、生活保護世帯に対しては、おこめ券を配布して生活を支えてきました。 一方、事業者向け支援としては、保育施設放課後児童クラブ運営事業者に対し補助金を交付することで、安定した運営を継続できるよう支援してまいりました。 

蓮田市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-05号

対象としましては、生活保護世帯を含む生活困窮世帯中学生及び高校生で、定員は35名程度でございます。教室開所日としましては、週1日から2日程度で、事業の内容としましては、子どもたちへの学習支援である学習教室運営のほか、学習教室参加できない子どもたちへの家庭訪問電話相談を行うことで、ひきこもりや不登校の子どもたち支援も行っております。

熊谷市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-04号

答弁では令和元年に比べて年収500万円世帯でのエネルギーと食材費負担が約6万円見込まれるとのこと、そして所得の低い家庭への影響が大きいと予想されていますが、年金受給者生活保護世帯への対応は考えているのでしょうか。 ◎荻野秀夫総合政策部長 お答えします。 国からの臨時交付金の使途については国が推奨事業を示しており、この推奨事業を踏まえながら施策の検討を行ってきたところです。

草加市議会 2022-12-12 令和 4年 12月 福祉子ども委員会−12月12日-05号

平野厚子 委員  年度途中でも前年度比70世帯増ということで、コロナウイルスとか、あるいは物価高騰とか、市民の皆さんが苦境に追いやられている中での生活保護世帯数の増ということだと思うんですけれども、開始理由を取っておられると思うんですよね。統計で取っておられると思うんですけれども、これについてどこがどういうふうに増えているのか伺いたいと思います。 ○委員長 生活支援課長

草加市議会 2022-12-12 令和 4年 12月 総務文教委員会-12月12日-05号

財政課長 1目民生費国庫負担金生活保護費等負担金につきましては、生活保護世帯及び受給者増加医療費単価の増により、生活扶助費住宅扶助費医療扶助費介護扶助費が増額となることに伴いまして4億1,197万5,000円を追加するものでございます。  なお、国の負担率は4分の3となってございます。  以上でございます。 ○委員長 執行部の説明が終わりました。  

宮代町議会 2022-12-08 12月08日-05号

生活ゼロだったら生活保護世帯ということになると思いますけれども、生活保護世帯も今下がっています、実際には。取るのも大変です。これを町は生活保護世帯に向かわせたいのか、逆行するんじゃないですか。やっぱりみんな町民が健康で働けるようにするのが町の施策でしょう。そして、正当に税金を払う。万が一生活保護世帯から取るとなると、逆に生活保護を若くすることになるんじゃないですか。

川島町議会 2022-12-07 12月07日-03号

これは11月現在の住民基本台帳からの抽出によります、ちょっと調べた数字なんですが、現在、就学援助の枠組みの中で準要保護世帯は既に無償化をしておりますので、その無償化している第3子以降の人数を除いた数字でございますが、小学生につきましては112人、それから中学生については70人ということで、合わせると182人が川島町で第3子以降の児童生徒人数となります。 

草加市議会 2022-09-26 令和 4年  9月 定例会-09月26日-05号

ケースワーカーは、1人当たり生活保護世帯は、令和3年3月時点で82.8世帯、県内40市中ワースト7位になります。年々改善されてはおりますが、さらなる改善を求めます。  次に、保育園は229名、引き続き保育士確保を進めていただくよう求めます。  医療介護の知識が要求される分野で保健師の需要が高まっています。令和年度の配置は計29名、保健師確保のための取組が必要です。  

宮代町議会 2022-09-22 09月22日-06号

生活保護世帯以下ではないでしょうか。 軽減世帯数も2,575世帯加入世帯数の52.9%で収納率も87.6%、1割以上の加入者保険税を払えない状態です。保険税負担はもう限界となっております。 日本共産党は1兆円の公費負担増国保税を抜本的に引下げ、協会けんぽ並みに引き下げる提案をしております。生活困窮する人の国保税を免除し、その費用を国庫で補う国の税道をつくるようと呼びかけております。 

蓮田市議会 2022-09-22 09月22日-一般質問-05号

憲法第25条、これは資料ナンバー4にも書きましたけれども、憲法第25条の第1項で、全て国民は健康で文化的な最低限度生活を営む権利を有すると、そしてその下の四角の枠ですけれども、生活保護世帯対象制度も言われまして、厚生労働省は、2018年6月の通知で、4月以降に、一定の条件を満たす生活保護利用世帯エアコン購入費の支給5万8,000円を認めていますということで、まさにエアコンについては、今の社会

鶴ヶ島市議会 2022-09-20 09月20日-03号

新型コロナウイルス感染症による感染が拡大した令和元年度以降の本市の生活保護世帯数の推移は、令和2年3月末が557世帯令和3年3月末が548世帯令和4年3月末が583世帯となっております。直近の本年7月末日時点では577世帯となっており、前年同月と比べると13世帯、率にして2.3%の増加となっています。  (2)のアについてお答えします。

熊谷市議会 2022-09-15 09月15日-一般質問-05号

│    │       │2 ゼロカーボンシティ宣言気候危機打開を     ││   │    │       │(1)まずはゼロカーボンシティ宣言を        ││   │    │       │(2)太陽光発電の推進               ││   │    │       │3 暑さ対策日本一の熊谷市がやるべきこと      ││   │    │       │(1)生活保護世帯

ふじみ野市議会 2022-09-15 09月15日-05号

(2)生活困窮者及び生活保護世帯への経済的な支援でございます。政府は物価高騰対策予備費を使い、低所得者には5万円給付を打ち出しております。市においても生活困窮者及び生活保護世帯に経済的な支援をすべきですが、市の答弁をお願いいたします。 大きい項目3、原油高騰円安から市内事業者を守る支援でございます。 (1)市内事業者事業が継続できるような支援をということでございます。

北本市議会 2022-09-15 09月15日-04号

生活保護世帯においては、これらの経費の割合が高いことが容易に想像されます。一方、生活保護受給者が受け取る生活保護費は、物価の変動に対し敏感に増減するものではありません。 昨今の物価高騰を考えたときに、現在の生活保護受給額では、憲法第25条が定める健康で文化的な最低限度生活を送ることができないのではないかと懸念をしているところです。